相続を専門家に相談したい! そんなとき頼りになる【無料法律相談】の利用方法・選び方・注意点

相談する人のイラスト

遺産相続のことを誰かに相談したい

専門家の意見を聞きたい

難しい手続きを手伝ってほしい

遺産相続で困ったとき、こんな風に思ったことはありませんか?

自分だけでは解決が難しい問題を、専門家に相談できたらとても助かりますよね。
しかし、誰にでも、気軽に相談できる専門家の知り合いがいるとは限りません。

そんなときに頼りになるのが、専門家による「無料法律相談」

でも、無料法律相談って実際どんなものなのか、よくわからないという方が多いと思います。
そこで、無料法律相談のさまざまな疑問点について、できる限り調べてみました!

▶ 無料法律相談って、本当に無料?
▶ どの時点からお金がかかる?

▶ 無料法律相談は誰でも利用できる?
▶ 利用方法は?

▶ 利用時に気をつける点は?
▶ いつ申し込むべき?

このような疑問をお持ちの方は、ぜひこの記事をご覧ください。
無料法律相談をよく知ることで、専門家に相談して遺産相続問題を解決するための、第一歩を踏み出すきっかけになるはずです!

目次

無料の法律相談とは何か?

弁護士や司法書士といった専門家に依頼する場合、通常、相談をするだけでお金がかかります。
何らかの手続きを代行してもらったり、裁判やそのための準備をする以前に、相談をする段階から費用が発生するのが一般的なのです。
そのため、専門家に相談したいと思っていても、お金のことが心配でためらってしまうという方は多いと思います。

しかし、無料の法律相談を利用すれば、一定の時間(30分から1時間程度)、一定回数(1~3回程度)、弁護士や司法書士などの専門家に無料で相談に乗ってもらうことができます。

短時間で解決できたり、話を聞いてもらうだけで納得できた場合は、それで終了です。
さらに詳しく話をしたい場合や、本格的に依頼したい場合は、別途、有料の相談を申し込むことができます。あるいは、相談内容に合った専門家を紹介してもらえます。

無料の法律相談を提供しているのは?

無料の法律相談サービスを提供しているのは、主に、市区町村あるいは都道府県などの自治体法テラスなど公的な相談窓口地域ごとの弁護士会などです。

または、個人の法律事務所が地域へのサービス、あるいは宣伝を兼ねて行っている場合もあります。

・市区町村、都道府県などの自治体
・法テラスなどの相談窓口(利用条件あり)
・地域の弁護士会
・弁護士の個人事務所

無料法律相談は、本当に無料?

無料の法律相談には、本当にお金がかかりません

ただし、無料で相談できる時間と回数が決まっており、30分から1時間程度、1~3回までとなっているケースが多いようです。
短い時間なので、込み入った内容を解決するのは難しいかもしれませんが、実際に依頼した場合の費用相場などを相談する場として使うこともできます。

ちなみに、弁護士に相談する場合の一般的な費用相場は、およそ、30分5000円です。

相談したらどの時点からお金がかかる?

無料の法律相談は利用できる時間が決まっています。
話が終わっていなくても指定の時間がきたら終了になりますので、延長料金がかかることはほとんどないようです。気になる場合は、事前に延長料金について確認しておきましょう。

また、無料の法律相談で解決できず、改めて相談を申し込む場合はお金がかかります
1回だけでなく、複数回無料で利用できるところもあるので、何回まで無料で相談できるのか、初めに確認しておきましょう。
3回程度まで無料で相談できるところもあるようです。

無料法律相談は誰でも利用できる?

無料の法律相談は、サービスを提供する団体によって利用条件が決まっています。
サービスの提供者、また、それぞれの利用条件について詳しく見ていきましょう。

自治体(市区町村、都道府県)自治体の居住者
法テラス収入等が一定額以下であること
勝訴の見込みがないとは言えないこと
民事法律扶助の趣旨に適すること
地域の弁護士会基本的に、誰でも利用可
※詳しくは直接お問い合わせください
個人の法律事務所基本的に、誰でも利用可
詳しくは直接問い合わせください
無料相談会基本的に、誰でも利用可
詳しくは直接問い合わせください

自治体が提供する無料の法律相談

自治体が提供する無料の法律相談サービスは、その自治体に住んでいる人しか利用できません
自治体のサービスなので、それは当然ですよね。

お住まいに市区町村あるいは都道府県で無料の法律相談サービスを行っているかどうかを確認しましょう。自治体の公式サイトあるいは、役所などで直接確認することができます。
※地域によっては、近隣の地区と合同でサービスを提供しているケースもあります。

法テラスが提供する無料の法律相談

法テラスは、国が設立した、法的なトラブルを解決するための総合案内所です。
相談内容に応じて情報を提供してくれたり、相談窓口を案内してくれます。

法テラスでは、無料の法律相談サービスを行っていますが、利用者の所得制限があります。
さらに、解決の見込みがあること、民事法律扶助の趣旨に反しないという条件を満たさなければなりません。ちなみに、民事法律扶助の趣旨に反しないとは、報復や宣伝目的でないこ、他人の権利や利益を侵害していないといった意味になります。

↓↓詳しくは、こちらのサイトでご確認ください↓↓

お近くの法テラス(地方事務所一覧)

地域の弁護士会が提供する無料の法律相談

全国の都道府県に設置された弁護士会では、それぞれ、無料の法律相談を行っています。

お住まいの地域以外で相談することは、基本的に可能ですが、他地域の弁護士会の無料相談を利用できるかどうかは、各弁護士会に直接お問い合わせください。

↓↓お住まいの地域の弁護士会については、こちらのサイトでご確認ください↓↓

全国の弁護士会・弁護士会連合会|日本弁護士連合会

個人の法律事務所が提供する無料の法律相談

弁護士会だけでなく、個人の法律事務所でも無料の法律相談サービスを行っているところがあります。
利用条件は各事務所によって異なりますが、誰でも利用可となっているところが多いようです。詳しくは、直接お問い合わせください。

どの法律事務所で無料法律相談を行っているかについては、ネットで検索する方法がおすすめです。

無料法律相談会

公共施設やショッピングモールほか、多くの人が集まる場所で、「無料法律相談会」といったイベントが開催されていることがあります。
主催者は、地域の商工会や個人の法律事務所など、さまざまです。

基本的には、イベントに訪れた人が誰でも利用することができますが、詳しくは直接お問い合わせください。

無料法律相談の利用方法は?

無料の法律相談を受ける具体的な方法には、対面、オンライン、電話相談などがあります。
どの方法で相談を受けるかは、主催者によって異なりますが、対面での相談となるケースが多いようです。

自宅から利用できる電話相談は便利ですが、込み入った話をしたり、資料などを見てもらいたい場合にはあまりおすすめできません。対面、またはオンラインでの相談ができる場所を探してみることをおすすめします。

対面での相談話しやすいのでおすすめ
資料などを見せたい場合にもおすすめ
オンラインでの相談自宅から利用できるので便利
オンライン相談に対応している場合のみ利用可
電話相談自宅から利用できるので便利
込み入った相談には向いていない
電話相談に対応している場合のみ利用可

無料法律相談の申し込み方は?

無料法律相談の多くは、各団体のウェブサイトから申し込むことができます。
電話番号が表示されている場合は、電話申し込みもできます。ネット申し込みが不安な場合は、電話申し込みがおすすめです。
また、自治体や、身近な地域の弁護士会が行っている無料法律相談の場合は、直接の窓口で申し込むことができます。
自治体の場合は、市区町村の役所で受け付けているケースが多いようです。

多くの場合、無料相談の利用は予約制となっており、すぐに利用できるとは限りません
相談したいことがある場合は、できるだけすぐに申し込みをしてみることをおすすめします。

● 無料法律相談の申し込み方
・主催団体のウェブサイトから
・窓口で直接
・電話で申し込む

⇒⇒⇒ できるだけ早く申し込むことが大切!

無料法律相談の利用で注意すべきこと

無料の法律相談を受けるときに最も注意しなければならないのは、利用できる時間が限られているという点です。
「限られた時間内に伝える」ことを心がけましょう。

そのためには、相談したいことを事前にしっかりまとめておく、見てほしい資料を用意しておく、関係ない話題は控えるといった工夫が必要です。
話したいことを書いたメモを用意しておく方法もおすすめです。スマホなどに情報が入っている場合は、相談が始まる前に該当のページを開いておくようにしましょう。

・相談したいことを事前にまとめておく
・話したいことを書いたメモを用意する
・見てほしい資料を用意しておく
・見てほしいスマホの情報を開いておく
・関係ない話題は控える

無料法律相談に申し込むべきタイミングは?

遺産相続について専門家に相談したいなと思ったら、すぐに、相談先を検討し始めましょう!

相談したいと思ったときが、相談すべきタイミングです。
依頼する相手がすでに決まっている場合は別として、どこに、誰に相談すればよいかわからず困っているなら、とりあえず、無料法律相談を利用してみてはいかがでしょうか?

無料法律相談は、申し込んですぐに利用できるとは限りません。
気になることがあったら、まずは、どこに相談するか検討を始めましょう。そして、利用できそうな無料法律相談が見つかったら、すぐに申し込みをすること!

相談したいと思ったときが、相談すべきタイミングです。

まとめ

無料の法律相談について、多くの方が疑問に思っていることについて解説しました。

無料法律相談を利用するときは、自治体の相談窓口や法テラス、弁護士会が主催するサービスを利用すると安心です。
主催者によって利用方法、利用条件が異なりますので、まずは、利用可能かどうか問い合わせてみましょう。

あわせて読みたい
相続の相談は、「無料の知り合い」ではなく「有料の専門家」にすべき理由 専門家に相談をすれば、あなたの難しい相続の問題を解決に導いてくれるでしょう。 それは彼らが、弁護士や税理士、司法書士といった資格に相応しい、確かな知識と技術を持っているからです。


目次
閉じる