ダイヤモンド葬を検討するときに、一番気になるのは、費用の問題ですよね。
つまり、メモリアルダイヤモンドを作るのにどれくらいお金がかかるかということ。
一般的に、メモリアルダイヤモンドの値段は、最も少ない場合で、50万円以上です。
さらに、気に入ったダイヤのカラーやカット、ジュエリーの種類やデザインを選ぶ場合は、100万円以上の予算を考えておく必要があるでしょう。
また、ダイヤモンド葬では、メモリアルダイヤモンドを作る費用以外に、火葬や葬儀を行うための費用がかかる点にも注意が必要です。
つまり、ダイヤモンド葬を行うには、葬儀の費用+メモリアルダイヤモンド代金が必要になるということです。
この記事では、ダイヤモンド葬の費用相場、メモリアルダイヤモンドの価格について詳しくご紹介していきます。
記事の後半で、より安くダイヤモンド葬を行う方法についてもご紹介します。
ダイヤモンド葬の費用は「葬儀代+メモリアルダイヤモンドの代金」
ダイヤモンド葬では、「通常の葬儀を行って遺体を火葬したうえで、遺骨からメモリアルダイヤモンドを作る」という方法が一般的です。
そのため、ダイヤモンド葬には、葬儀の費用、遺体を火葬する費用に加え、メモリアルダイヤモンドを作成する代金がかかります。
ダイヤモンド葬に必要な費用は、メモリアルダイヤモンドの代金だけではないという点を理解しておくことが大切です。
ダイヤモンド葬はお墓の代金がかからないため費用が安くなるイメージがありますが、だからといって葬儀にお金をかけすぎると、トータルの費用が高額になってしまうので注意しましょう。
● 備考 ●
ダイヤモンド葬では、遺骨をすべてメモリアルダイヤモンドにするのではなく、遺骨の一部をお墓に埋葬することが可能です。
その場合はさらに、埋葬のための費用、お墓の購入費用、お墓の管理費用が必要になります。
メモリアルダイヤモンドの値段
それでは、メモリアルダイヤモンドを作るにはどれくらいの費用が必要なのでしょうか。
基本的に、メモリアルダイヤモンドの値段は、遺骨からメモリアルダイヤモンドを作成する料金と、ジュエリー加工代金の合計になります。
メモリアルダイヤモンド作成料金
まず、メモリアルダイヤモンド作成料金は、一番サイズの小さいもので、およそ30万円~50万円です。
実際の金額はメーカーによって異なりますが、0.1カラットのメモリアルダイヤモンドを生成する料金が、およそ30万円~50万円になります。どれくらいのサイズを選べるかは、メーカーによって異なります。
ちなみに、メモリアルダイヤモンドは、好みに応じてより大きいサイズを生成することが可能です。
1カラット以上のメモリアルダイヤモンドを作る場合の料金は、およそ200万円~。サイズの大きいメモリアルダイヤモンドを希望する場合は、かなり高額になります。
また、ダイヤモンドの色やカットによっても料金が異なります。
ジュエリー加工代金
ジュエリー加工代金はジュエリーのデザインや種類によって異なりますが、数万円からおよそ20万円程度となっているケースが多いようです。
ジュエリーには指輪、ネックレス、ピアス、イアリングなどの種類があり、メーカーごとにさまざまなデザインを選ぶことができます。
ジュエリー加工代金は数万円からおよそ20万円程度。メーカーによっては、別料金のオーダージュエリーにも対応しています。
メモリアルダイヤモンドの値段
従って、遺骨からダイヤモンドを生成してジュエリー加工したメモリアルダイヤモンドの値段は、最も安い場合で40万円程度ということになります。
消費税が加算されることを考えると、税込みでおよそ50万円~の費用が必要になると考えておくとよいでしょう。
もちろん、ダイヤモンドのサイズやジュエリーの種類、デザインにこだわるのであれば、それに応じて費用は高くなります。
次の2つのポイントを考慮し、条件に合うメーカーを選ぶことが大切です。
・どのようなメモリアルダイヤモンドを作りたいか?
・どれくらいの予算を準備できるか?
メーカーごとのメモリアルダイヤモンドの費用相場については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
メモリアルダイヤモンドを最も安く作るには?
もし、メモリアルダイヤモンドのタイプにそれほどこだわりがないのであれば、次の2つのポイントをおさえることで、メモリアルダイヤモンドをより安く作ることができます。
① 0.1カラットの代金が最も安いメーカーを選ぶ
② ジュエリー加工しない
① 0.1カラットの代金が最も安いメーカーを選ぶ
メモリアルダイヤモンドの作成代金は、メーカーによって異なります。
それは、ダイヤモンドの色やカットの選択肢、IDの刻印を入れるかどうかといった条件がメーカーによって差があるからです。
従って、ダイヤモンドの色やカットにこだわらなければ、より安くメモリアルダイヤモンドを作ることができます。
ほとんどのメーカーで、メモリアルダイヤモンドの一番小さいサイズが 0.1カラットとなっていますので、0.1カラットのメモリアルダイヤモンドの代金が最も安いメーカーを選びましょう。
② ジュエリー加工しない
ジュエリー加工をすると、ジュエリーの種類やデザインによって数万円~20万円程度の料金が必要になるうえ、ジュエリー加工のために2~3週間程度の期間が別途必要になってしまいます。
もし、メモリアルダイヤモンドをジュエリーとして身に付ける予定がないのであれば、ジュエリー加工せずにメモリアルダイヤモンドを購入する方法がおすすめです。
実は、メモリアルダイヤモンドは、「未カット(原石)」あるいは「ルース(カットを施した裸石)」の状態で購入することができます。
すべてのメーカーが対応しているわけではないので、公式サイトなどでぜひ確認してみてください。
より安くダイヤモンド葬を行う方法
せっかく、エコで手間の少ないダイヤモンド葬を選ぶなら、できるだけ予算をかけずに行いたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ダイヤモンド葬をより安く実現するには、前章でご紹介した「メモリアルダイヤモンドを安く作る」方法に加え、葬儀の費用をできるだけおさえることがポイントです。
もし、故人が規模の大きな葬儀を望んでいなかったり、親戚や職場の方に声をかける必要がなく、親族だけの小規模な葬儀でも構わないのであれば、葬儀の費用をより少なくすることができます。
また、葬儀を行わない「直葬」という方法であれば、費用は10万円程度。自治体が運営する公共の施設を利用すれば、数万円程度で火葬が完了します。
直葬というと驚かれるかもしれませんが、高齢化やコロナといった事情で参列が困難なケースも多く、直葬を選ぶケースは増加傾向にあるようです。
まとめ
ダイヤモンド葬の費用相場、メモリアルダイヤモンドの作成代金、より安くダイヤモンド葬を実現する方法についてご紹介しました。
限られた予算の中で納得のいく供養を実現するために、過去の伝統や従来の形式にこだわらない、自分たちの事情やニーズに合わせた埋葬を選ぶ人が増えています。
埋葬のさまざまな選択肢のひとつとして、ダイヤモンド葬を検討してみてはいかがでしょうか?