「樹木葬って、実際どうなっているの?」
「どんなふうに埋葬するの?」
「樹木葬っていくらかかるの?」
こんな風に思ったことはありませんか?
とても人気の高い樹木葬ですが、一体どういうものなのだろうと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、近年大きな注目を集めている「樹木葬」について、改めて基本から解説していきたいと思います。
樹木葬は自然葬の一種。遺骨を埋葬する
樹木葬は「自然葬」と呼ばれる埋葬方法の一種です。
自然の中で眠り、やがて自然に還っていく埋葬方法で、環境にもやさいという特徴があります。
樹木葬では、シンボルツリーと呼ばれる木の近くや、里山、樹林や庭園に遺骨を埋葬します。
名前の印象から、森の中に遺骨を散骨するようなイメージを持っている方がいらっしゃるかもしれませんが、樹木葬は「散骨」ではありません。
樹木葬では「遺骨を埋葬」します。
樹木葬は自然葬の一種で、粉状にした遺骨を撒く「散骨」とは異なるという点を覚えておきましょう。
自然葬とは
自然の中に埋葬し、やがて自然に還っていくかたちの埋葬方法。
代表的な方法としては、森や海への散骨、里山などに直接遺骨を埋葬する樹木葬などがある
散骨:森林葬、海洋葬、宇宙葬など
樹木葬できる場所はあらかじめ決められている
樹木葬では、あらかじめ決められた場所に遺骨を埋葬します。
森や自然の中の気に入った場所、お気に入りの木の下、自宅の庭園など、好きな場所に埋葬できるわけではありません。
この点を誤解している方が意外と多いので、注意しましょう。
ちなみに日本では、埋葬する場所について、法律で次のように定められています。
埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に行ってはならない
厚生労働省「墓地、埋葬等に関する法律の概要」
つまり、墓地として許可された場所でしか樹木葬を行うことはできないのです。
樹木葬を希望する場合は、樹木葬を行っている墓地や霊園、お寺などに埋葬を申し込む必要があります。
・墓地として許可された場所以外に埋葬することはできない
・森の中や自宅の庭で勝手に樹木葬をすることはできない
・樹木葬をするには、樹木葬を行っているお寺や霊園などに申し込む必要がある
樹木葬にはいろいろなタイプがある
ところで、自分が知っている樹木葬のイメージと人から聞く樹木葬のイメージが一致しない。と、感じることがありませんか?
実は、樹木葬にはいろいろなタイプがあるのです。
一般的な樹木葬のイメージとしては、自然な里山に埋葬するタイプや、大きな木(シンボルツリー)の近くに遺骨を埋葬する方法があるかと思いますが、実は、それだけではありません。
墓地として整備された専用の庭園、フラワーガーデンなどに埋葬するタイプの樹木葬など、さまざまな種類があるのです。
樹木葬にはきまった形式やルールがありません。
ですので、今後さらに、 さまざまなタイプの樹木葬が行われるようになるかもしれませんね。
◎ 大きな木(シンボルツリー)の近くに埋葬
◎ 森や林に埋葬(里山タイプ)
◎ 庭園に埋葬
◎ フラワーガーデンに埋葬
◎ その他
樹木葬は必ずしも自然に還るわけではない
樹木葬の特徴のひとつに、「自然の中に埋葬されて自然に還る」というものがありますが、全ての樹木葬が自然に還るわけでありません。
実は、樹木葬の埋葬方法には次のようなタイプがあるのです。
◎ 土に分解される素材の袋や骨壺に入れて埋葬する
◎ 陶器やガラスなどの骨壺に入れて埋葬する
◎ 骨壺に入れて地下の納骨堂に納める
どの方法で埋葬を行うかは、樹木葬を行う霊園や墓地、お寺、プランなどによって異なります。
骨壺に入れて埋葬するタイプの樹木葬では、遺骨が自然に還ることはありません。
自然に還ることを望むのであれば、直接、または土に分解される袋や骨壺で埋葬を行っている樹木葬を選ぶ必要があります。
・土に還らないタイプの樹木葬もある
・納骨堂タイプの樹木葬は土に還らない
・土に還るには、土に分解される袋や骨壺を使った樹木葬を選ぶ
樹木葬の一般的な費用相場は30万円~50万円程度
樹木葬にかかる一般的な費用相場は、一人分でおよそ30万円~60万円程度となっているケースが多いようです。
実際の樹木葬の費用は、数万円~100万円以上と相当な幅があり、選び方によってはかなり安く済ませることもできますし、お金をかけてこだわりの樹木葬を実現することもできます。
自分のニーズに合わせた樹木葬のプランを選べる点は魅力ですが、どのレベルの樹木葬を選ぶべきか迷ってしまいますよね。
エコでリーズナブルな埋葬方法を選べる点が樹木葬の大きなメリットのひとつですが、あまりに安すぎるプランを安易に選んでしまうと、後悔する可能性があります。
かといって、自分だけのスペース、骨壺の形状や素材、木の種類、プレートなどにこだわりすぎてしまうと、あまりにも費用が高額になりすぎてしまいます。
バランスの良い価格帯を選ぶなら、「総額で30万円~60万円程度のプラン」がおすすめです。
・樹木葬の費用相場は、数万円~100万円以上とかなり幅広い
・一人分でおよそ30万円~60万円程度のプランが一般的
樹木葬は合祀? 永代供養?
樹木葬の多くは、合祀(ごうし)をして、永代供養を行います 。
合祀 | 複数の方の遺骨を一緒に埋葬すること 一定期間個別で埋葬し、期間終了後に合祀する方法もある |
永代供養 | 遺骨の管理、供養をすべて管理者にお任せすること |
合祀は、個別で埋葬する場合よりも費用が安くなります。ただし、後から遺骨を取り出すことはできません。
他人と一緒の埋葬に抵抗がある場合は、個別の埋葬方法で樹木葬を選ぶこともできますが、対応していない墓地、霊園もあります。
また、樹木葬の多くは永代供養を行っているので、遺骨の管理、供養をすべてお任せすることができるのですが、個別で埋葬する場合は永代供養とならず、年間管理料が必要になるケースもあるようです。
・樹木葬では、合祀、永代供養となるケースが多い
・個別で埋葬できる樹木葬もある
・個別で埋葬する場合は年間管理料(維持費)が必要になる
日本の樹木葬は1999年に岩手の祥雲寺で始まった
最後に、樹木葬の歴史について簡単にふれておきます。
近代の日本で最初に樹木葬が行われたのは、1999年。
岩手県一関市(いちのせきし)にある、臨済宗大慈山祥雲寺(しょううんじ)で、環境整備の一環として「里山タイプの樹木葬」が行われたのが始まりです。
里山がそのまま墓地となる、自然と一体になった埋葬は、新しいかたちの埋葬方法として注目を集めました。
「樹木葬の里」と名づけられた祥雲寺の樹木葬は、宗教宗派を問わず利用できるという点も人気の理由だったようです。
祥雲寺の樹木葬の里は、現在は、独立した別の寺院である「長倉山知勝院」に引き継がれています。 祥雲寺では樹木葬を行っておりませんのでご注意ください。
まとめ
樹木葬について、基本的な知識をご紹介しました。
樹木葬を希望する人は年々増加傾向にあり、霊園や墓地のほかさまざまな施設で樹木葬が行われており、埋葬場所や埋葬方法、費用、立地など、樹木葬のタイプはさまざま!
樹木葬を選ぶ際は、たくさんの樹木葬を比較検討してみることをおすすめします。