「エンディングノートを書きたいが、全然進まない」
「エンディングノートに何を書けばいいかわからない」
という方は、意外と多いのではないでしょうか。
終活を始める人の多くが、エンディングノートの作成に取り掛かりますが、最後まで書き終えることが難しいと考える人が少なくありません。一体、なぜでしょうか?
その理由は、目的がぶれることによって、書くべき内容があいまいになってしまうからです。
実は、エンディングノートを書く目的はひとつではありません。
大きく3つの目的に分けることができます。
全部一度に書こうとするのではなく、目的を1つに絞って内容を検討することで、エンディングノートをスムーズに書き進めることができるようになります。
エンディングノートの3つの目的「誰のために書くのか?」
エンディングノートを書く目的は、大きく分けて3つあります。
エンディングノートを書く3つの目的
① 自分にもしものことがあったときのため
② 自分のことを知ってもらうため
③ 自分の人生を振り返るため
この3つの目的は、「誰のために書くか」という点に違いがあります。
それぞれについて詳しく解説していきます。
① 自分にもしものことがあったときのために書く場合
エンディングノートを書く最も大きな目的は、自分にもしものことがあったとき、世話をしてくれる人が困らないようにすることです。
いざというときに必要な情報をエンディングノートに書き残しておくことで、後に残される家族や世話をしてくれる人が、時間をかけて調べたり探し回ったりする手間を軽減することができます。
さらに、重要な情報が、誰にも知られずに埋もれてしまう危険を防ぐという役割もあります。
目的 | 自分にもしものことがあったときのため |
誰に向けて | 世話をしてくれる人、後に残される家族 |
② 自分のことを知ってもらうために書く場合
エンディングノートには、経歴(職歴や学歴)、所有する資格、趣味や特技、好みなど、自分に関することを記入することができます。
改めてノートに書く必要はないと思われるかもしれませんが、自分にとっては当たり前と思えることでも、家族や友人にとっては、初めて知る内容もあるでしょう。
また、自分の仕事について子どもや孫に話す機会がなかったという方は、自分についての情報をエンディングノートに記録しておくことで、家族に知ってもらうことができます。
目的 | 自分のことを知ってもらうため |
誰に向けて | 家族、友人など |
③ 自分の人生を振り返るために書く場合
エンディングノートは、自分の人生を振り返るための手段としても有効です。
仕事や家族のために忙しく過ごしていた日々がようやく落ち着き始めたタイミングで、エンディングノートを書き始めるという方が多いのではないでしょうか。
ゆっくりと考え事をする時間と気持ちの余裕が持てるようになった今こそ、 自分の人生を振り返る絶好の機会です。
十分な時間をかけて、自分がこれまで生きてきたさまざまな場面を思い出しながら、エンディングノートに記録していきましょう。
エンディングノートに、自分のこれまでの人生について自由に書いていくことで、自分自身を見つめ直し、これから先の人生について、より前向きに考えることができるようになります。
目的 | 自分の人生を振り返るため |
誰に向けて | 自分 |
目的をはっきりさせれば、エンディングノートをスムーズに書ける
エンディングノートを書く3つの目的を、それぞれ理解していただけましたでしょうか?
エンディングノートと一言で言っても、書くべき内容は目的によってこんなにも違ってくるのですね。
そもそも、エンディングノートには、書き方の決まりや面倒なルールも一切ありません。
意識すべきことは、「なぜ書くか」「誰のために書くか」ということだけです。
目的をはっきりさせることで、エンディングノートに書くべき内容がぶれることがなくなり、スムーズに書き進めることができるようになります。
迷ったら、万が一に備えるエンディングノートを書く!
前の章でも述べましたが、エンディングノートにルールはありません。
自分が書きたいと思う内容、目的に沿って書き進めていけばOKです。
しかし、どこから手をつければよいか迷ってしまうという場合もあるでしょう。
もし、何から書き始めればよいか迷うなら、まず最初は、 「①自分にもしものことがあったときのためにエンディングノートを書く」ことをおすすめします。
自分の世話をしてくれる人・家族に伝えるべき大切なことをしっかり記録しておけば、万が一の際に安心だからです
また、伝えるべきことを記録し終えたあとなら、心置きなく、自分のためのエンディングノート作りにとりかかることができます。
まとめ
エンディングノートと一言で言っても、その内容はとても幅広く、書くべき項目も多岐にわたります。
書く目的をしっかりと確認してから取り掛かることで、迷うことなく、スムーズに書き進めることができるでしょう。
そうすることで、納得のいくエンディングノートを完成させることができます。